2019623-30

 

夕暮れ社 弱男ユニット 初夏の青春謳歌劇
『京都で、恋とフォーク』

@京都市東山青少年活動センター 創造活動室

出演/稲森明日香 南志穂(以上、夕暮れ社 弱男ユニット)
安岐裕美 岡本昇也 岡田眞太郎 川上唯 坂口望美 中村祥真 吉田香月(LPOCH

作・演出/村上慎太郎 舞台監督/下野優希 照明/髙木里桜 音響/島﨑健史(ドキドキぼーいず) 

衣裳/稲森明日香 歌唱指導/坂口玲子 宣伝美術/武田まりん WEB/向井咲絵 制作/前田瑠佳 

後援/NPO法人 京都舞台芸術協会 助成=京都府文化力チャレンジ補助事業
企画・製作・主催/夕暮れ社 弱男ユニット
京都芸術センター制作支援事業

 

【京都で、恋とフォーク特設サイト】


2019年1月12-14日

 

サンクコストは墓場に立つ

 @京都芸術センター フリースペース

[公演後記]

サンクコストとは”埋没した費用”という意味で取り返しのつかない費用はどうしようもないが「今までこんなに使ったし」「ここでやめたら」「こんなにやったし」と未練たらしくその費用をかけ続けることを言うのですがその言葉に魅力を感じまして今作が出来上がっていきました。

とある医学部との解剖棟の地下で”死体運び”にまつわる演劇で、山下残さんの大きな体を5人ほどで右に左に運びながらその重量感から見えてきた物語や会話紡いでいきました。(村上)

 

出演/稲森明日香 向井咲絵 南志穂(以上、夕暮れ社 弱男ユニット)

安岐裕美 山下残 わっしょい、

 

作・演出/村上慎太郎 舞台監督/長峯巧弥 照明/髙木里桜 音響/三橋琢

演出部/吉田香月 小原藍(睡眠時間) 岡本昇也

衣装/稲森明日香 宣伝美術/稲森明日香(デザイン) 向井咲絵(イラスト) かしわとしゆき(写真)

制作/前田瑠佳(エイチエムピー・シアターカンパニー) 夕暮れ社 弱男ユニット

 

【サンクコストは墓場に立つ特設サイト】


2016年12月17•18日(三重)、2016年12月23-25日(京都)、2017年1月14•15日(横浜)

 

僕たちは、世界を変えることができない

 三重県文化会館、京都芸術センター、 KAAT神奈川芸術劇場

[公演後記]

10年前に京都造形芸術大学の卒業制作で執筆して、特別奨励賞を頂いてから未上演のままで「大きな劇場でやれるようになったらやる!」と宣言していた結果、ご縁もあって3都市でツアーさせていただきました。

戦地に行って戦争絵画を描きたいという少女を追いかけてそれを守るため兵士になる男の物語。土囊袋飛び交う風景で描き出した公演でした。(村上)

 

 

出演/南志穂 向井咲絵(以上、夕暮れ社 弱男ユニット) 

澤村喜一郎(ニットキャップシアター) 福井菜月(ウミ下着) 阪本麻紀(烏丸ストロークロック)※1 市毛達也木下健(短冊ストライプ) 重実紗果(花柄パンツ) 西村貴治 須藤愛未※2  

※1三重・京都公演のみ ※2三重公演のみ

 

【僕たちは、世界を変えることができない特設サイト】


2016年1月20日-24日

 

ハイアガール

@京都芸術センター 講堂

[公演後記]

新しい街へ引っ越してきて突然、友人を亡くした少女が友人の死を乗り越える物語。舞台には一本の煙突があり、そこへ登ったり降りたり、はたまた地面を転がったり、コマみたいにくるくる廻ったり、もがいてあがいてなんとかどん底の気持ちから這い上がろうとさせられたり、したりしながら少女の壊れそうになりながらも踏ん張る姿を描きました。(村上)

 

出演/伊勢村圭太 稲森明日香 向井咲絵 南志保(以上、夕暮れ社 弱男ユニット)

穐月 萌 小坂浩之 高阪勝之(男肉 du soleil/kitt)

中西柚貴(悪い芝居) 丸山交通公園(丸山交通公園ワンマンショー)

作•演出/村上慎太郎 舞台監督 / 浜村修司(GEKKEN staffroom) 音響 / 森永キョロ 照明 / 斎藤浩一郎 

衣装 / 若松綾音 演出助手 / 小林欣也 宣伝美術 / 孝学直 イラスト / 朝陽昇 

WEB / Q本かよ 協力 / シバイエンジン 

共催 / 京都芸術センター 主催 / 夕暮れ社 弱男ユニット

 

【ハイアガール特設サイト】


2014年11月27-30日

 

プール

@京都芸術センター フリースペース

[公演後記]

父と娘のすれ違いを土嚢袋400袋が飛び交う中でプールとごみ処理施設を行き来しながら描いた京都芸術セ

ンターで上演した演劇作品。南志穂の心にくる叫びとオペラとピアノの生演奏、壮大だけど、淋しさを抱え、

俳優さんが、土嚢袋を投げるのがどんどん上手くなって行った公演でした。(村上)

 

出演/伊勢村圭太 稲森明日香 藤居知佳子 御厨亮 南志穂 向井咲絵(以上、夕暮れ社弱男ユニット)

小坂浩之 阪本麻紀(烏丸ストロークロック) 佐々木峻一(努力クラブ) 佐々木ヤス子

 

作・演出/村上慎太郎 舞台監督/大鹿展明 音響/genseiichi 歌/藤居知佳子 伴奏/重光美沙 照明/筆谷亮也

照明操作/西村祐実 美術/小西由悟 衣装/若松綾音 宣伝美術/孝学直 イラスト/朝陽昇

制作/片岡千秋 池田みのり 鳥井由美

 

【プール特設サイト】


突然ダークネス

20131220-23

@元・立誠小学校 

[公演後記]

音楽室劇場の床も壁面も天井もブラックシートで包み、俳優がどこから出てくるかわからない神出鬼没な空間から産み出したサスペンスホラー作品。重低音で劇場の窓が揺れ、ブラックシートが揺れて、物語の恐怖性を際立てくれてた。(村上)

 

 

出演/松田裕一郎 いせむら 稲森明日香 藤居知佳子 御厨亮 向井咲絵

作・演出/村上慎太郎 演出部/南志穂 美術/小西由悟 美術補佐/宮田大雅 照明プラン/松谷將弘(ARTCOMPLEX)

 照明オペレーション/斎藤浩一郎(劇団愉快犯)  音響/genseiichi  制作補佐/片岡千秋  協力/村蒔実沙 山野幾美

 

【突然ダークネス特設サイト】

 


 2013年1月25-28日

夕凪アナキズム

  @元・立誠小学校 


[公演後記]

音楽室沈黙劇へのアンサーとして制作された恋愛葛藤劇。夕凪の穏やかな時間に溢れる豊かでおしゃべりな心

を描いた恋愛群像劇。とにかく徹頭徹尾、看護婦さんに恋したおじさんの恋愛の葛藤と夕焼けロードを歩く若

者たちの恋愛を織り交ぜながら作り上げました。(村上)

 

作・演出/村上慎太郎

出演/稲森明日香、御厨亮、向井咲絵(以上、弱男ユニット)

岩﨑優希、九鬼そねみ、小林欣也、南基文、佐々木峻一(努力クラブ)

 

【夕凪アナキズム特設サイト】

 


2012年3月7-12日


演劇公演
「友情のようなもの」
京都芸術センター制作支援事業
@元・立誠小学校

[公演後記]

友情のようなもの2012年3月7日~12日 元・立誠小学校 職員室俳優が80分「転がり」ながら熱狂と若者の葛藤を演じた青春群像劇作品。このアイデアは、はやいこと再演したい作品です。(村上)

 

作 ・ 演出 / 村上慎太郎

出演 / 稲森明日香 小川敦子 御厨亮 向井咲絵(以上、夕暮れ社 弱男ユニット) 

佐々木峻一(努力クラブ) 住吉山実里 古藤望 小林欣也 藤田亘

 

 

舞台監督 吉村聡浩 / 舞台美術 小西由悟 / 照明 平井康太・吉津果美 / 音響 genseiichi/ 宣伝美術 荒木康代 / 制作 竹宮華美・村蒔実沙 /

 企画 ・ 主催 夕暮れ社 弱男ユニット / 共催 立誠 ・文化のまちの運営委員会

 

【友情のようなもの】特設サイト


2011年8月11-14日
夕暮れ社 弱男ユニットの<真夏のお芝居>
『ミックン・ロール!』

@元・立誠小学校 職員室

作 ・ 演出 / 村上慎太郎

出演 / 稲森明日香 小川敦子 御厨亮 向井咲絵(以上、夕暮れ社 弱男ユニット) 小林欣也 林保美 

美術プラン 河野朋美 / 照明プラン 平井康太 / 照明オペレーション 吉津果美 / 音響 genseiichi / チラシ 稲森明日香

企画・主催 夕暮れ社 弱男ユニット / 共催 立誠・文化のまちの運営委員